INFORMATIONお知らせ 2022-04-15 COMPASSNEWSEVENT 5月13日にCOMPASS meetup vol.2「実空間におけるデジタル表現技術の研究」を開催します 研究戦略推進室URAでは、学内構成員の相互理解を深め異分野融合につなげていくため、学内連携の場”COMPASS”をはじめました。2022年4月から、学内研究者がどんな研究をしているのかを知る機会として… 2022-04-12 FUND JST戦略的創造研究推進事業(CREST・さきがけ・ACT-X)2022年度研究提案募集 JST戦略的創造研究推進事業の2022年度新規研究領域と研究総括が決定し、研究提案募集が始まりました。 国が定めた戦略目標の下に、研究領域と研究総括が設定されており、研究提案は研究領域ごとに募集・選定… 2022-04-12 NEWSEVENT 新技術紹介フェア2022麗春 ~観測・計測技術と応用~【4月27日開催】 電気通信大学産学官連携センターでは、研究成果や技術シーズをタイムリーにご紹介する新技術紹介フェアを年間数回開催しております。第5回新技術紹介フェア2022麗春では、観測・計測技術の応用をテーマに、前… 2022-04-01 NEWSEVENT 【COMPASS】4月12日にmeetupイベントを開催します 研究戦略推進室URAでは、学内構成員の相互理解を深め異分野融合につなげていくため、学内連携の場”COMPASS”をはじめました。 2022年4月から、学内研究者がどんな研究をしているのかを知る機会とし… 2022-03-31 NEWSFUND未分類 研究費公募情報を更新しました。 JSTのA-STEP、未来社会創造事業、NEDOの官民による若手研究者発掘支援事業、先端研究プログラム/未踏チャレンジ2050などが公募中です。 2022-03-15 FUND 令和4年度の戦略的創造研究推進事業の戦略目標が公表されました。 JSTの戦略的創造研究推進事業CREST、さきがけ、ACT-XやAMEDの革新的先端研究開発支援事業に係る文部科学省の戦略目標が公表されました。 CREST、さきがけ等の研究提案募集は4月中旬開始予定… 2022-03-11 NEWS未分類 学内連携の場”COMPASS”のページをリニューアルしました。 UEC Communication Salon "COMPASS"は、学内構成員の相互理解の促進と異分野融合研究の推進を目的とするコミュニケーション・プラットフォームです。学内教職員限定のslackを… 2022-03-08 NEWSEVENT 新技術紹介フェア2022春~産学連携の勧め~【3月23日開催】 電気通信大学産学官連携センターでは、産学連携活動を丸ごと紹介する産学官連携DAYや最新の研究動向を紹介する新技術紹介フェアなど、研究成果や技術シーズをタイムリーに情報発信する機会を設けております。こ… 2022-02-22 NEWSEVENT 順天堂大学・星薬科大学・電気通信大学 第3回三大学合同フォーラム ~睡眠~ 学内限定記事この記事は、学内限定記事です。学内からアクセスしてご覧ください。 2022-01-06 EVENT CoPURA「URAの立場から研究インテグリティを考える」を1月25日に開催します URA共創プラットフォーム(CoPURA)「URAの立場から研究インテグリティを考える」~ 安全保障輸出管理に関する取組みを例題として ~2022年1月25日(火)15:00~16:30 詳細およびお… 1 2 3 >