開催日 |
テーマ |
スピーカー |
資料等(学内限定) |
vol.1 2022.04.12 |
マイクロ光センサでロボットの新しい視覚をつくる (MEMS、メタマテリアル、マイクロマシン) |
菅 哲朗 (M専攻・教授) |
|
vol.2 2022.05.13 |
実空間におけるデジタル表現技術の研究 (VR、ヒューマンコンピュータインタラクション) |
小泉 直也 (J専攻・准教授) |
|
vol.3 2022.05.27 |
ソフトマテリアルによるロボティクス (ソフトロボット、ソフトアクチュエータ、持続可能性) |
新竹 純 (M専攻・助教) |
|
vol.4 2022.06.21 |
小さな生命体が動く仕組みと意味 (微生物、動き、イメージング) |
中根 大介 (S専攻・助教) |
|
vol.5 2022.07.08 |
半導体を用いた次世代ナノ光デバイス (窒化ガリウム、フォトニック結晶) |
田尻 武義 (I専攻・助教) |
|
vol.6 2022.07.29 |
先端技術の倫理学 (ドイツ哲学、応用倫理学、新興技術とELSI) |
増山 浩人 (共通教育部・准教授) |
|
vol.7 2022.08.02 |
身体拡張とその社会受容性検証の試み (脳活動計測、fMRI、機械学習、脳機能拡張) |
宮脇 陽一 (M専攻・教授) |
|
vol.8 2022.09.08 |
触覚を中心としたバーチャルリアリティシステムの開発 (バーチャルリアリティ、触覚、インタフェース) |
梶本 裕之 (J専攻・教授) |
|
vol.9 2022.09.29 |
レーザーで見る分子の世界 (レーザー精密分光、光コム、気体分子) |
岩國 加奈 (ILS・助教) |
|
vol.10(CN1) 2022.10.20 |
超高信頼・超長寿命の無線通信の実現 (無線通信、無線給電、IoT) |
石橋 功至 (AWCC・教授) |
|
vol.11 2022.11.10 |
1台で多様な形態に変化できるロボット (ロボット、形態変化、生活支援) |
木村 航平 (J専攻・助教) |
|
vol.12 2022.11.22 |
生体と電磁波の相互作用の解明と応用 (生体と電磁波、通信、医療、インターフェース) |
村松 大陸 (M専攻・准教授) |
|
vol.13 2022.12.13 |
ちょーつよい磁場中での量子物性探索とスピン格子結合 (超強磁場スピン、量子物性、X線自由電子レーザー) |
池田 暁彦 (S専攻・助教) |
|
vol.14(CN2) 2022.12.22 |
大型コンピュータの省エネルギー化 (コンピュータアーキテクチャ、高性能計算) |
三輪 忍 (I専攻・准教授) |
|
vol.15 2023.03.28 |
Ⅳ族材料を中心とした半導体製造装置の開発 (超高真空成膜装置、Ⅳ族半導体、ナノカーボン) |
塚本 貴広 (S専攻・准教授) |
|
vol.16 2023.06.08 |
人に優しくふるまえるロボットの実現 (アクチュエータ、アンドロイド、ヒューマンロボットインタラクション、ロボット工学) |
仲田 佳弘 (M専攻・准教授) |
|
vol.17 2023.06.22 |
新しい加工法の発明と開発 加工法のパイオニアを目指す (木質系材料、金属材料、材料加工) |
梶川 翔平 (M専攻・准教授) |
|
vol.18 2023.06.29 |
人間を知る ~ モデル化による人間の理解 ~ (自律神経、体性神経) |
水野 統太 (J専攻・准教授) |
|
vol.19 2023.07.18 |
人に寄り添う対話AIの実現に向けて (情報通信、エンタテインメント、ゲーム情報学) |
稲葉 通将 (AIX、J専攻・准教授) |
|
vol.20 2023.07.27 |
無線ネットワーク×分散データ学習 (情報通信、情報ネットワーク、統計科学) |
佐藤 光哉 (AIX、J専攻・助教) |
|
vol.21 2023.08.03 |
電磁環境問題解決のためのメタマテリアル技術の開発 (メタマテリアル、アンテナ) |
村上 靖宜 (I専攻・助教) |
|
vol.22 2023.10.12 |
機械の設計・製造から破壊までの力学シミュレーション (固体力学、計算力学、並列計算) |
遊佐 泰紀 (M専攻・助教) |
|
vol.23 2023.10.26 |
【開催中止】金属材料を用いた3Dプリンティング技術の高度化 (付加加工、溶接技術、マルチマテリアル) |
永松 秀朗 (M専攻・助教) |
|
vol.24 2023.11.08 |
気象レーダデータ解析による災害予防に関する研究×次世代気象レーダの技術開発 (気象用フェーズドアレイレーダ、雷放電観測装置) |
菊池 博史 (宇宙・電磁環境研究センター 准教授) |
|
vol.25 2023.11.22【夕方開催】 |
香り・嗅覚に関する応用研究 (五感情報処理、バーチャルリアリティ、嗅覚ディスプレイ) |
松倉 悠 (J専攻 助教) |
|
vol.23(延期再実施) 2023.12.07 |
金属材料を用いた3Dプリンティング技術の高度化 (付加加工、溶接技術、マルチマテリアル) |
永松 秀朗 (M専攻・助教) |
|
vol.26 2024.2.15 |
数理最適化のアルゴリズムと活用 (数理最適化、オペレーションズ・リサーチ) |
中山 舜民 (i-PERC, I専攻 助教) |
|
vol.27 2024.3.6 |
光周波数コムを用いた精密光計測 (光周波数コム、精密干渉計測、超高速計測、光フェーズドアレイ) |
加藤 峰士 (S専攻 准教授) |
|
vol.28 2024.7.10 |
データから有用な知見を発見し活用する (データサイエンス、推薦システム、ウェブインテリジェンス、機械学習、計算知能) |
岡本 一志 (J専攻 准教授) |
|
vol.29 2024.7.31 |
次世代を担う量子コンピュータのアルゴリズム開発 (量子機械学習, 量子ゲート制御, 最適化, 深層強化学習, 透明型太陽電池) |
曽我部 東馬 (i-PERC S専攻 教授) |
|
vol.30 2024.10.10 |
生物の叡智で拓く計算知能の新時代 (最適化、多目的最適化、進化計算、時系列予測、階層時間記憶) |
佐藤 寛之 (J専攻 教授) |
|
vol.31 2024.10.24 |
量子少数多体問題と量子シミュレーション (量子少数多体問題、冷却原子気体、原子核、量子ダイナミクス・制御、量子ウォーク) |
遠藤 晋平 (S専攻 准教授) |
|
vol.32 2024.11.7 |
金属組織学・結晶学理論に基づいた金属材料の特性改善 (金属組織学,結晶学,チタン合金,形状記憶合金,マルテンサイト) |
篠原 百合 (M専攻 准教授) |
|
vol.33 2024.11.26 |
人体模倣ロボットでヒトの器用さの謎に迫る (人体模倣ロボット、人体規範ロボット、ヒューマノイドロボット、サイボーグ、人間化ロボット学) |
東郷 俊太 (M専攻 准教授) |
|
vol.34 2024.12.5 |
生物情報科学は運動効果の謎を解明できるか (運動、骨格筋、遺伝子、タンパク質、生物情報、数理モデル) |
星野 太佑 (S専攻 准教授) |
|