RESEARCH FUND

  • 200万円未満
  • 200万円以上
  • 1000万円以上
  • 女性研究者
  • 学生応募可
  • 若手(45歳未満)
  • 全分野対象
  • 物理科学
  • 地球科学
  • 光科学
  • 生命科学
  • 健康・長寿
  • 医療機器・医工学
  • 材料工学
  • 機械工学
  • 電子工学
  • AI
  • XR
  • エネルギー
  • カーボンニュートラル
  • 情報通信
  • 社会基盤
  • 環境
  • 人文・社会
  • SDGs
  • 数学
  • 産学官・自治体連携
  • 異分野融合
  • 起業
  • フロンティア
  • 財団助成
    学内締切
    202308-03
    公募締切
    2023-08-24
    UPDATE
    2023-07-07
    支援規模
    上限3,000,000

    明治安田厚生事業団

    若手研究者のための健康科学研究助成

    • 200万円以上
    • 学生応募可
    • 若手(45歳未満)
    • 生命科学
    • 健康・長寿
    • 医療機器・医工学

    研究テーマ

    a.指定課題:健康増進のための実装研究                                エビデンスに基づく健康増進策を社会に普及・定着させる方法の開発とその評価を行う「社会実装型」の研究
    b.一般課題:健康増進に寄与する学術研究

    ※研究者1人につき、aかbのいずれか1件のみ応募可

    助成の金額


    a.指定課題:1件につき300万円(1件以内)
    b.一般課題:1件につき100万円(12件以内)

        (総額1,500万円)


    助成の期間

    2年間

    応募資格

    健康科学研究に従事し、修士以上の学位を有する(医学・歯学の学士などを含む)
      指定課題:50歳未満
      一般課題:40歳未満
      (いずれも2023年6月1日時点)の年齢の方で、所属する部署の所属長あるいは指導教官等の推薦を受けた方


    学内〆切2023-08-03  関連URL(学内ページ)

    院生は教務課にお問い合わせの上、ご提出ください。

    *公募〆切2023-08-24 申請書はホームページからダウンロードできます

  • 学内締切
    202307-27
    公募締切
    2023-08-10
    UPDATE
    2023-07-06
    支援規模
    上限1,000,000

    大河内記念会

    大河内賞

    • 200万円以上
    • 物理科学
    • 光科学
    • 機械工学
    • 電子工学

    大河内賞

    生産工学、生産技術、生産システムの研究並びに実施等に関するわが国の業績で、学術の進歩と産業の発展に大きく貢献した顕著な業績に対して表彰。

     <個人または5名以内のグループを対象>
    ①大河内記念賞
         賞状、副賞(メダル)、賞金100万円/件
    ②大河内記念技術賞
         賞状、副賞(メダル)、賞金 30万円/件

     <事業体を対象とする賞>
    ③大河内記念生産特賞
          賞状、副賞(大型賞牌)
    ④大河内記念生産賞
         賞状、副賞(賞牌)

    推薦者

    *推薦者は事業体・個人、また、自薦、他薦を問わない。

    (機関長推薦の場合)学内〆切2023-07-27 関連URL(学内ページ)

    *公募〆切2023-08-10 申請書はホームページからダウンロードできます

  • 公募締切
    202307-31
    UPDATE
    2023-07-06
    支援規模
    上限5,000,000

    島津科学技術振興財団

    島津賞・島津奨励賞

    • 200万円以上
    • 医療機器・医工学
    • 機械工学

    <島津賞>

    科学技術、主として科学計測に係る領域で、基礎的研究および応用・実用化研究において、著しい成果をあげた功労者を表彰する

    募集期間:2023年4月1日~2023年7月31日

    表彰内容:受賞者1名に賞状、賞牌、副賞500万円

    <島津奨励賞>

    科学技術、主として科学計測に係る領域で、基礎的研究および応用・実用化研究において独創的成果をあげ、かつその研究の発展が期待される国内の研究機関に所属する45歳以下の研究者を表彰する

    募集期間:2023年4月1日~2023年7月31日

    表彰内容:受賞者3名以下、トロフィ、副賞100万円

    *財団指定の推薦依頼学会へ提出(学内推薦ではありません)

    *公募〆切2023-07-31 申請書はホームページからダウンロードできます

  • 財団助成
    学内締切
    202309-04
    公募締切
    2023-09-25
    UPDATE
    2023-06-30
    支援規模
    年間最大6,000万円を最長5年間(総額3億円)

    中谷医工計測技術振興財団

    技術開発研究助成【長期大型研究】

    • 200万円以上
    • 1000万円以上
    • 若手(45歳未満)
    • 物理科学
    • 光科学
    • 生命科学
    • 健康・長寿
    • 医療機器・医工学
    • 機械工学
    • 電子工学

    長期大型研究助成は、国内外の研究人材交流による先進的な研究や既存の枠を超えた融合的な研究により、将来的に新しい技術や学術・応用分野を拓くための基盤を生み出すとともに次代を担うグローバルに活躍できる若手研究者の育成に資することを目的に、最長5年間で総額3億円を助成します。

    対象研究分野

    BME ( Bio Medical Engineering )分野 ~生命科学と理工学の融合境界領域~

    ・医療や人々の健康に貢献しうる独創的でイノベーティブなアプローチをおこなう研究を対象とする。
    ・生物学、医学等を生命科学とし、物理学や化学等の応用を工学としたうえで数学やAIなど情報科学も含むことを明確にする意味で工に理を加えて理工学とし、それらが連携した研究領域が対象であることを示す融合境界領域という言葉で表現。
    ・医療の発展や健康の増進を見据えた幅広い研究分野において、基礎から応用まで広く対象とする。

    助成金額

    年間最大6,000万円を最長5年間(総額3億円)/1件

    助成対象

    対象研究のさらなる発展のため、国内外の研究人材交流による先進的な研究や既存の枠を超えた融合的な研究により、将来的に新しい技術や学術・応用分野を拓くための基盤を生み出すとともに次代を担うグローバルに活躍できる若手研究者の育成に資する研究。

    研究体制

    当財団の出資による研究部門を、先進・融合的な研究及び国内外の研究人材交流を行うためのインフラを提供できる日本国内の研究機関に新たに設立していただきます。国内外のその他2か所以上の研究機関と共同研究コンソーシアムを形成して研究活動を行うことが条件。

    *応募は、郵送とともに電子データ(PDF)をメールで送付

    学内〆切2023-09-04 学内選考・学内決裁の可能性あり

    *公募〆切2023-09-25 申請書はホームページからダウンロードできます


    <ご相談・問い合わせ先>

    研究戦略推進室URA project@ura.uec.ac.jp

  • 学内締切
    202309-01
    公募締切
    2023-09-15
    UPDATE
    2023-06-30
    支援規模
    上限10,000,000

    中谷医工計測技術振興財団

    中谷賞

    • 200万円以上
    • 1000万円以上
    • 医療機器・医工学
    • 機械工学

    対象研究分野

    医工計測および関連技術

    推薦者

    1推薦者1件

    *推薦書には必ず押印の上、原本を郵送

    〈大賞

    1.医工計測技術について優れた業績を挙げ、現在でも活発な研究活動を行っている研究者であること。
    2.表彰対象研究分野に関連する学会の会員または大学およびこれに準ずる研究機関に属する者または属していた者。

    賞金 1,000万円  1名

    〈奨励賞

    1.医工計測技術について独創的な研究をしていること。
    2.将来有望な研究者で、原則として応募締切時45歳以下であること。
    3.表彰対象研究分野に関連する学会の会員、または大学およびこれに準ずる研究機関に属する者または属していた者

     賞金 300万円/件  2名


    (機関長推薦の場合)学内〆切2023-09-01 関連URL(学内ページ)

    *公募〆切2023-09-15 申請書はホームページからダウンロードできます

  • 財団助成
    公募締切
    202308-18
    UPDATE
    2023-06-30
    支援規模
    上限10,000,000

    中島記念国際交流財団

    研究助成

    • 200万円以上
    • 若手(45歳未満)
    • 生命科学
    • 情報通信

    若手研究者研究助成金

    原則として一人で行う研究であって、将来の発展が期待できる研究を対象とする。 主として日本学術振興会の特別研究員経験者で令和6年4月1日現在37歳以下の研究者が対象。

    対象分野

    生命科学/情報科学

    助成金額

    500万円以内/件  総額7,300万円以内

    受付期間

    令和5年8月1日(火) ~ 8月18日(金)締切日の17時まで(以降の到着は無効)
    郵送以外での応募は無効 

    *公募〆切2023-08-18 申請書はホームページからダウンロードできます


    独立研究者始動助成金

    新たに研究室主宰者となった優れた可能性をもつ日本人研究者に対して研究助成を行い、その始動を支援して学術の振興に寄与する目的。我が国の大学・研究機関等に所属する研究者のうち、自らが主宰する研究室を立ち上げて間もない(3~4 年以内)、令和 6 年 4 月 1 日現在 48 歳以下の日本人研究者とします。

    対象分野

    生命科学/情報科学

    助成金額

    1,000万円以内/件  総額1億円以内

    (使用期間3年間)

    受付期間

    令和5年8月1日(火) ~ 8月18日(金)締切日の17時まで(以降の到着は無効)
    郵送以外での応募は無効 

    *公募〆切2023-08-18 申請書はホームページからダウンロードできます


    海外留学

    対象分野

    生命科学/情報科学/経営科学

    助成内容

    ◆奨学金(月額30万円)
    ◆支度金50万円(往路渡航費含む)
    ◆復路航空賃(留学終了後の帰国時1回分)
    ◆授業料(留学当初の2年間に限り、年間上限300万円以内)

    応募年齢等

    30歳以下(令和6年4月1日現在)修士号・博士号取得目的*令和6年度中に新たに留学開始すること

    受付期間

    令和5年8月1日(火) ~ 8月18日(金)締切日の17時まで(以降の到着は無効)

    郵送以外での応募は無効 

    *公募〆切2023-08-18 申請書はホームページからダウンロードできます

  • 財団助成
    学内締切
    202307-14
    公募締切
    2023-07-31
    UPDATE
    2023-06-29
    支援規模
    上限1,000,000

    大川情報通信基金

    研究助成

    • 200万円未満
    • 物理科学
    • 光科学
    • 生命科学
    • 医療機器・医工学
    • 材料工学
    • 機械工学
    • 電子工学
    • AI
    • XR
    • 情報通信
    • 社会基盤
    • 人文・社会
    • 数学

    情報・通信分野において、独創性のある先進的または社会的に有用な調査・研究を助成。

    助成対象者

    日本国内の情報・通信分野に関連する研究機関、教育機関に所属する研究者

    助成金額

    1件あたり100万円

    助成対象分野

    分 野分野の説明・キーワードの例
    基礎情報・通信に関する基礎的な調査・研究
    (例)計算量理論、アルゴリズム理論、量子計算理論、量子情報通信、暗号理論、統計的学習理論、符号理論等
    通信・インターネット情報通信網・通信技術等に関する調査・研究
    (例)インターネット、ネットワークアーキテクチャ、ネットワークプロトコル、 ユビキタスネットワーク、モバイルネットワーク、センサーネットワーク、 セキュリティ、Web技術、サービス構築基盤技術,ネットワーク運用技術、 無線通信技術、高速通信等
    コンピュータシステム情報システム・コンピュータ科学等に関する調査・研究
    (例)計算機アーキテクチャ、基盤ソフトウェア、プログラミング言語、ウェアラブルコンピューティング、クラウドコンピューティング、サービスコンピューティング、データベースシステム、ビッグデータ活用技術等
    人工知能知識処理、認知科学等に関する調査・研究
    (例)知覚(視覚、聴覚、触覚)、認知・記憶・教育、学習、思考・推論・問題解決、感性、複雑系、知能ロボット、感情コンピューティング、アドバンス・インテリジェンス等
    バイオバイオ技術に関連する研究のうち主に情報・通信に関連する調査・研究
    (例)バイオインフォマティクス、計算生物学、システム生物学、メディカルインフォマティクス等
    応用(A)主に情報・通信に関する工学的な応用調査・研究
    (例)画像、音声、言語、パターン認識、ロボティクス、マルチメディア、ヒューマン・コンピュータ・インタラクション(VR・MR、ユーザビリティ、五感情報処理等を含む)、サイバーフィジカルシステム等
    応用(B)医療、福祉、教育、芸術等における情報・通信技術の適用に関する応用調査・研究
    (例)ヘルスケア、遠隔治療、遠隔生活習慣改善援助、情報環境、減災・復興支援、スマートシティ、スマートグリッド、ライフログ、社会ネットワーク、デジタルコンテンツ、デジタルアート、エンタテインメント等
    人文・社会科学情報・通信、メディア等の社会への普及、影響等に関する調査・研究
    (例)デジタルヒューマニティーズ、ビジネスモデル、情報経済、オープンソース、ソーシャルメディア、著作権・ライセンス、eコマース、デジタルコンテンツ、情報・通信政策および社会への影響、スマートフォン、タブレットなどの普及と情報・通信・マスメディアへの影響等

    研究期間

    原則として1年間

    学内〆切2023-07-14 関連URL(学内ページ)

    *公募〆切2023-07-31 申請書はホームページからダウンロードできます

  • 学内締切
    202307-06
    公募締切
    2023-07-20
    UPDATE
    2023-06-23
    支援規模
    上限1,000,000

    ホソカワ粉体工学振興財団

    KONA賞

    • 200万円未満
    • 材料工学
    • 機械工学

    粉体工学の基礎研究に従事し、かつ優れた研究実績を挙げた研究者、原則1名。

    賞状および副賞として100万円

    (機関長推薦の場合)学内〆切2023-07-06 関連URL(学内ページ)

    *公募〆切2023-06-30 申請書はホームページからダウンロードできます

  • 公募締切
    202306-30
    UPDATE
    2023-06-23
    支援規模
    上限5,000,000

    光科学技術研究振興財団

    晝馬輝夫 光科学賞

    • 200万円以上
    • 若手(45歳未満)
    • 光科学
    • 電子工学

    日本の光科学の基礎研究や光科学技術の発展に貢献する研究において、独自に独創的研究業績をあげた研究者個人で、応募締切時点で45歳未満の方を選考。
    (外国籍の場合は日本の大学等公的機関に5年以上在籍し、その間に対象となる研究成果の中核を形成された方)

    賞状楯・賞牌・副賞 500万円 (1件)

    *公募〆切2023-06-30 申請書はホームページからダウンロードできます

  • 財団助成
    学内締切
    202307-14
    公募締切
    2023-07-31
    UPDATE
    2023-06-23
    支援規模
    上限1,000,000

    島津科学技術振興財団

    研究開発助成

    • 200万円未満
    • 若手(45歳未満)
    • 物理科学
    • 光科学
    • 医療機器・医工学
    • 材料工学
    • 機械工学
    • 電子工学
    • AI
    • 情報通信
    • 社会基盤
    • 数学

    対象領域

    科学技術、主として科学計測に係る領域で、基礎的研究を対象とする

    対象分野

    (1)科学計測に係る領域全般

    助成内容: 20名 (100万円/件) 総額: 2,000万円

    (2)科学計測に係る新分野

        2023年度の新分野名:「先進情報技術を用いた計測技術・解析技術の前線開拓分野」

        助成内容: 3名以下 (100万円/件) 総額: 300万円以下

    応募資格

    国内の研究機関に所属し、2023年4月1日時点で45歳以下の新進気鋭の研究者。国籍は問わない。

    学内〆切2023-07-14  関連URL(学内ページ)

    *公募〆切2023-07-31 申請書はホームページからダウンロードできます

  • 財団助成
    学内締切
    202307-14
    公募締切
    2023-07-31
    UPDATE
    2023-06-23
    支援規模
    上限10,000,000

    国際科学技術財団

    平成記念研究助成

    • 200万円以上
    • 1000万円以上
    • 若手(45歳未満)
    • 全分野対象

    「社会的課題の解決に資するための知識統合・連携型研究」を広く募集

    ○理系、文系を問わず応募が可能
    ○文化・芸術分野との融合や、医学、農学分野の提案も期待

    500万円~1000万円程度/件  4~8件程度

    応募資格

    ・年齢制限はありませんが、45歳程度までの人材の発掘を考えています。
    ・個人あるいは少人数のグループの提案を奨励します。
    ・国内の大学、公的機関、企業、市民組織等に所属し、助成期間を通じ当該研究を継続できること。
    ・研究担当者は所属組織の長(学科長、学部長、研究所長等)の承認を受けること。同一組織から複数課題の応募可。

    学内〆切2023-07-14  関連URL(学内ページ)

    *公募〆切2023-07-31 申請書はホームページからダウンロードできます

  • 財団助成
    学内締切
    202307-14
    公募締切
    2023-07-31
    UPDATE
    2023-06-23
    支援規模
    上限2,000,000

    りそな アジア・オセアニア財団

    調査助成

    • 200万円未満
    • 若手(45歳未満)
    • 人文・社会

    <調査助成>

    アジア・オセアニア諸国・地域に関する社会・文化・歴史・政治・経済等の
    人文・社会科学分野の調査・研究活動へ助成

    応募資格

    ・日本の大学又は研究機関等に所属する方から推薦が得られる個人
    ・2024年4月1日現在で満39歳以下

    助成金額

     個人研究  50万円~100万円
     共同研究  50万円~200万円

    推薦は同一部局より3件以内

    学内〆切2023-07-14 関連URL(学内ページ)

    *公募〆切2023-07-31 申請書はホームページからダウンロードできます

  • 財団助成
    学内締切
    202307-14
    公募締切
    2023-07-31
    UPDATE
    2023-06-22
    支援規模
    上限2,000,000

    岩谷直治記念財団

    岩谷科学技術研究助成

    • 200万円以上
    • 材料工学
    • エネルギー
    • カーボンニュートラル
    • 社会基盤
    • 環境

    <岩谷科学技術研究助成>

    次の分野に関する独創的な研究を対象とする。また、そのための新たなシステムの開発や創発的基礎研究を含む。
    (1) 再生可能エネルギー源
    (2) 将来に期待される燃料
    (3) エネルギーの変換、輸送、利用の高効率化、合理化など
    (4) エネルギー材料
    (5) 低温の利用
    (6) 環境保全、地球温暖化防止、エネルギー利用上の安全性

    件数と助成金

    200万円限度/件  75件程度

    助成期間

    2024年4月1日から始まる1年間を基本とし、当初の予定より長引いた場合でも2026年3月31日までの2年間で予定の研究を完了するものとする。 

    推薦は同一部局より3件以内

    学内〆切2023-07-14 関連URL(学内ページ)

    *公募〆切2023-07-31 申請書はホームページからダウンロードできます

  • 財団助成
    学内締切
    202307-06
    公募締切
    2023-07-20
    UPDATE
    2023-06-22
    支援規模
    約10件程度  総額 1,500万円程度

    谷川熱技術振興基金

    研究助成

    • 200万円以上
    • 学生応募可
    • 全分野対象
    • 情報通信
    • 社会基盤

    研究助成

    工業炉・燃焼装置などおよびこれに関連する装置・部品・材料などの熱技術および生産技術に関する次の基礎研究ならびにその実用化研究が対象。
      ①燃焼技術
      ②エネルギーおよび熱利用技術
      ③環境保全および省エネルギー技術
      ④脱酸素技術
      ⑤その他の関連技術

    約10件程度  総額 1,500万円程度

    学内〆切2023-07-06 関連URL(学内ページ)

    *公募〆切2023-07-20 募集要項・申請書は情報公開ページからダウンロードできます

  • 財団助成
    学内締切
    202306-30
    公募締切
    2023-07-14
    UPDATE
    2023-06-21
    支援規模
    上限3,000,000

    KDDI財団

    調査研究助成

    • 200万円以上
    • 学生応募可
    • 全分野対象
    • 情報通信
    • 社会基盤

    <調査研究助成>

    ICTが拓く豊かな未来社会をテーマとし、ICTの普及・発展、グローバル化、ICTを利活用した社会的課題の解決などに寄与する技術、産業、制度・法律、社会、文化、医療、まちづくりなど、広範の分野の調査、研究。

    助成期間

    2024年4月以降に開始され、2027年3月末日までに終了の研究

    助成期間

    2024年4月 〜 2027年3月末日

    助成金額

    1件あたり300万円まで / 10件程度
    (ただし大学院生は研究期間は1年間で100万円まで)

    学内〆切2023-06-30 関連URL(学内ページ)

    *公募〆切2023-07-14 申請書はホームページからダウンロードできます

  • 地域連携・社会課題
    学内締切
    202403-22
    公募締切
    2024-04-05
    UPDATE
    2024-03-05
    支援規模
    上限50,000,000

    (公財)セコム科学技術振興財団

    20240322セコム科学技術振興財団 一般研究助成

    • 200万円以上
    • 1000万円以上
    • 物理科学
    • 地球科学
    • 光科学
    • 生命科学
    • 健康・長寿
    • 医療機器・医工学
    • 材料工学
    • 機械工学
    • 電子工学
    • AI
    • XR
    • エネルギー
    • カーボンニュートラル
    • 情報通信
    • 社会基盤
    • 環境
    • SDGs
    • 数学
    • 産学官・自治体連携

    国民の健康で安全・安心な生活の確保や災害防止など、国民生活に密着した研究に助成します。これらの研究のうち社会的要請があり研究成果が実用化に結びつく可能性が高い、あるいは、研究成果が今後の科学技術の発展に寄与する、長期かつ大型の研究・開発課題(社会科学の研究を含む)を広く募集します。

    研究を着実に遂行・発展して頂くため、最初の1年間は準備研究期間とし、翌年からは成果目標を定めた研究計画に従い本格研究期間として研究を実施していただきます。

    公募期間

    令和6年(2024年)3月21日(木)~4月5日(金)15:00(締切日時厳守)

    助成金額

    1件あたり準備研究期間1,000万円以内、本格研究期間は年間1,500万円以内で総額5,500万円以内とします。

    助成期間

    準備研究期間1年間、本格研究期間2年間または3年間、合計で最長4年間です。次の年度へ助成を継続する際に、研究の進捗や研究計画を確認させていただきますが、進捗が著しく悪く、当初の目的が達成できないことが明らかになったと判断された場合には、それ以降の助成を打ち切ることがあります。(準備研究期間は、令和6年10月1日~令和7年9月30日です)

    助成対象

    現に業務として活発な研究活動を行っており、助成期間中継続的に研究を実施することができる国内の大学・大学共同利用機関法人・国立研究開発法人に所属する研究者を対象とします。



    *学内〆切2024-03-22  お問合せ・ご相談は研究推進課まで

    *公募〆切2024-04-05 募集要項および申請書書式・詳細については財団HPからご確認できます

  • 財団助成
    公募締切
    202306-30
    UPDATE
    2023-06-21
    支援規模
    上限10,000,000

    野村財団

    金融・資本市場のフロンティアを拓く研究助成

    • 200万円以上
    • 1000万円以上
    • 電子工学
    • カーボンニュートラル
    • 情報通信
    • 社会基盤
    • 数学

    国内外の金融・資本市場に関する理論的研究、データ分析に基づく実証的研究、幅広い学問分野にまたがる学際的研究、海外の研究者も加えた国際的研究など、金融・資本市場の発展に資する画期的、意欲的な研究プロジェクトに対する助成。
    研究テーマは、金融・資本市場の未来を見据えた研究内容とします。

    (例:金融リテラシー、サステナブルファイナンス、カーボンニュートラル、デジタル通貨、暗号資産、非財務情報開示、サイバーセキュリティ)

    助成金額:1,000万円(上限)/件 

    助成対象期間:2024年4月1日~2025年3月31日までを初年度として最長3年

    *公募〆切2023-06-30 申請書はホームページからダウンロードできます

  • 財団助成
    公募締切
    202309-30
    UPDATE
    2023-05-09
    支援規模
    上限10,000,000

    東電記念財団

    基礎研究助成

    • 200万円以上
    • 1000万円以上
    • 若手(45歳未満)
    • 地球科学
    • 光科学
    • 材料工学
    • 機械工学
    • 電子工学
    • エネルギー
    • カーボンニュートラル
    • 情報通信
    • 社会基盤
    • 環境
    • 人文・社会
    • SDGs

    基礎研究

    電気・エネルギー分野における課題を解決することを目的とし、独創性があり、関係者の関心を集める研究への助成

    対象分野

    産業・生活に関わる電気・エネルギー関連の技術を向上させる基礎的な研究への助成

    応募資格

    1. 日本国内の大学・大学院あるいはそれと同等の研究機関に所属する研究者であること。(学生不可)
    2. 原則として40歳程度まで。
    3. 一次審査を通過された方には、2024年1月31日(水)の面談審査へお越し頂くことになります。予備日は設定しておりませんので、ご出席頂けない場合には候補から外れて頂くことになります旨、ご了承ください。
      (一次審査結果通知・・2023.11月下旬予定、二次審査結果通知・・2024.1月中旬予定)

    助成金額

    1,000万円(上限)/件(8件程度)

    助成対象期間

    2年~3年

    公募〆切2023-09-30 申請書はホームページからダウンロードできます

  • 財団助成
    学内締切
    202307-17
    公募締切
    2023-07-31
    UPDATE
    2023-05-18
    支援規模
    上限5,000,000

    井上科学振興財団

    研究助成「井上リサーチアウォード」

    • 200万円以上
    • 女性研究者
    • 若手(45歳未満)
    • 地球科学
    • 生命科学
    • 環境

    研究助成 「井上リサーチアウォード」

    自然科学の基礎的研究で優れた業績を挙げ、更に開拓的発展を目指す若手研究者の独創性と自立を支援することを目的とする。

    賞状及び研究助成金 500万円/人 4名以内 うち1名以上を女性研究者とする
    研究期間 2年

    対象

    自然科学の基礎的研究で博士の学位を取得した研究者で学位取得後9年未満(2024年3月31日現在)であること。すなわち、2015年4月1日以降に博士の学位を取得した研究者であること。
    ただし、出産又は子の養育のために、やむを得ず研究活動を中断した場合には、その中断期間は学位取得後の年限には含めないものとする。

    学内〆切2023-07-17 関連URL(学内ページ)

    *公募〆切2023-07-31 申請書はホームページからダウンロードできます

  • 財団助成
    学内締切
    202307-14
    公募締切
    2023-07-28
    UPDATE
    2023-05-18
    支援規模
    上限4,000,000

    松尾学術振興財団

    松尾学術研究助成

    • 200万円以上
    • 若手(45歳未満)
    • 物理科学
    • 光科学
    • 電子工学

    松尾学術研究助成

    対象分野

    原子分子物理学及び量子エレクトロニクスの基礎に関する実験的・理論的研究、及びそれらを手段として用いた物理学の基礎に関する研究。新しい創造的な発展の可能性を持つ萌芽的な研究を歓迎年齢制限は設けていないが、若手研究者を優先して助成。

    上限400万/件 (5~6件程度)総額 約1,800万円

    助成期間は原則として1年

    学内〆切2023-07-14 関連URL(学内ページ)

    *公募〆切2023-07-28 申請書はホームページからダウンロードできます

  • 学内締切
    202307-14
    公募締切
    2023-07-28
    UPDATE
    2023-05-16
    支援規模
    上限2,000,000

    松尾学術振興財団

    宅間宏記念学術賞

    • 200万円以上
    • 物理科学
    • 光科学
    • 電子工学

    松尾財団宅間宏記念学術賞

    授賞対象

    原子分子物理学と量子エレクトロニクスの研究者。年齢制限は特に設けていないが、研究の第一線で活躍している研究者を優先。

     賞状及び副賞 200万円/計1名

    学内〆切2023-07-14 関連URL(学内ページ)

    *公募〆切2023-07-28 申請書はホームページからダウンロードできます

  • 財団助成
    学内締切
    202307-14
    公募締切
    2023-07-31
    UPDATE
    2023-05-30
    支援規模
    プロジェクト総事業費は最大2億円以上

    長寿科学振興財団

    長生きを喜べる長寿社会実現研究

    • 200万円以上
    • 1000万円以上
    • 光科学
    • 生命科学
    • 健康・長寿
    • 医療機器・医工学
    • 機械工学
    • 電子工学
    • AI
    • エネルギー
    • カーボンニュートラル
    • 情報通信
    • 社会基盤
    • 環境
    • 人文・社会
    • SDGs
    • 起業

    長生きを喜べる長寿社会実現研究支援

    当財団は令和元年(2019 年)度に新しいビジョンとして「長生きを喜べる長寿社会の実現~生きがいのある高齢者を増やす~」を掲げ、長生きを喜べる・生きがいのある人生を実現するための課題解決になる実用的な方法の研究開発から本格的な社会実装まで取り組める課題解決型のプロジェクトを採択します。

    主課題とキーワード 

    (主課題)
    長生きを喜べる長寿社会の実現~生きがいのある高齢者を増やす~

    (キーワード)

    ① 高齢者の QOL・生きがい・健康・活力のエンパワメント
    ② 弱っても安心して活き活き過ごせるまちづくり
    ③ 認知機能が低下しても個人の尊厳を尊重した普段の生活における様々な意思決定支援
    ④ 高齢者にやさしいテクノロジー・デジタル技術の開発・実装

    助成期間と助成金額

    A︓探索研究(年間 上限 1,000 万円×最長 2 年間)
    課題解決方法のアイデアの実現性・実用化が可能かどうか検証を目的とする
    B︓実装研究(年間 上限 3,000 万円×最長 3 年間)
    課題解決方法を実験的に実装・検証を進め、事業化の準備を目的とする
    C︓社会実装(年間 上限 3,000 万円(助成率は総事業費の 1/3 まで)×最長 3 年間)
    事業を本格的に進め、持続可能な仕組みの確立を目的とする
    D︓展開(年間 上限 2,000 万円(助成率は総事業費の 1/10 まで)×最長 2 年間)
    全国展開・新規事業創出につながることを目的とする

    採択予定数

    0~2件程度 

    ▶公募説明会 開催予定

    • 2023年6月 8日(木)13:30-14:30 オンライン
    • 2023年6月20日(火)10:30‐11:30 オンライン


    *学内〆切2023-07-14 所属団体長(学長)による提案の承認が必要になります。応募する場合は研究推進課にご連絡下さい。
    公募〆切2023-07-31 詳細・公募要領等ホームページからダウンロードできます


  • 財団助成
    公募締切
    202307-14
    UPDATE
    2023-05-16
    支援規模
    研究助成金総額 5,000万円 ※継続助成を含む、1件あたりの助成額明記なし

    光科学技術研究振興財団

    研究助成

    • 200万円未満
    • 光科学
    • 生命科学
    • エネルギー

    研究助成

    【第1課題】
     光科学の未知領域の研究-とくに光の本質について-
    【第2課題】
     光科学技術による生命科学分野の先端研究

    研究の実施期間

    原則として2年以内とし、新規の研究のほか、すでに手がけている研究に対しても認める

    助成金額

    研究助成金総額 5,000万円 ※継続助成を含む、1件あたりの助成総額明記なし


    関連URL(学内ページ)

    公募〆切2023-07-05 申請書はホームページからダウンロードできます

  • 財団助成
    学内締切
    202307-12
    公募締切
    2023-07-27
    UPDATE
    2023-05-29
    支援規模
    1000万円 /年 (10年間・総額1億円)

    稲盛財団

    InaRISフェローシッププログラム

    • 200万円以上
    • 1000万円以上
    • 生命科学
    • 健康・長寿
    • 医療機器・医工学
    • 機械工学
    • 電子工学
    • AI
    • 異分野融合

    2024年度 InaRISフェローシッププログラムについて

    稲盛財団は、2019年の設立35周年を機に、従来の稲盛研究助成とは大きくコンセプトの異なる新しい研究助成プログラム「稲盛科学研究機構(InaRIS: Inamori Research Institute for Science)フェローシップ」をスタートしました。

    人類の知の拡大に欠かせない基礎科学の研究において、短期的に成果を求めるのではなく、好奇心の赴くまま存分に、壮大なビジョンと大きな可能性を秘めた研究に取り組んで欲しい——研究者が「科学を愉しむ」ことへの期待と願いを込めたプログラムです。

    プログラム概要

    対象とする研究

     テーマ『異分野コンバージェンスによる⾰新的医療の創出』

    ○⼈類、社会にとって、「医学・医療」の究極のゴール(ビジョン)は何か、また現在の医療におけるアンメットメディカルニーズを明確にする。
    ○アンメットメディカルニーズを満たすために、既存技術の単なるアップデートではなく、どのような分野・技術のコンバージェンスが必要となるかを明確にする。
    ○コンバージェンスによる⾰新的イノベーションを医療として社会実装するための真の課 題とその解決法を明確にする。社会実装のために新たなコンバージェンスの必要性も考慮する。


    助成内容1000万円 / 年, 10年間(総額1億円)

    応募資格申請時点で准教授以上
         (2024年4月助成開始時に50歳以下であること)

    採択人数2名

    1機関あたり応募は4件まで

    学内〆切2023-07-12 学内選考を実施する場合があります。応募する場合は研究推進課にご連絡下さい。

    公募〆切2023-07-27 詳細・公募要領等ホームページからダウンロードできます

  • JST
    公募締切
    202307-06
    UPDATE
    2023-05-18
    支援規模
    上限1,000万円(チーム型研究 1課題20億円)

    科学技術振興機構(JST)

    革新的GX技術創出事業(GteX)研究開発

    • 200万円以上
    • 1000万円以上
    • 物理科学
    • 地球科学
    • 光科学
    • 生命科学
    • 健康・長寿
    • 医療機器・医工学
    • 材料工学
    • 電子工学
    • AI
    • エネルギー
    • 情報通信
    • 社会基盤
    • 環境
    • 人文・社会
    • 数学

    革新的GX技術創出事業(GteX)における2023年度研究開発提案の募集について

    文部科学省が策定した基本方針及び研究開発方針(蓄電池、水素、バイオものづくり)を受け、革新的GX技術創出事業(GteX)における研究開発提案募集を開始します。

    総予算規模(5年間)は、
    ・蓄電池領域 170億円
    ・水素領域 175億円
    ・バイオものづくり領域 120億円
    と大型のもので、それぞれの中で「チーム型研究」と「革新的要素技術研究」に分かれており、革新的要素技術研究は、初年度のみで上限1,000万円、その後チーム型研究に組み込むことを想定しているようです。チーム型研究は1課題の予算が20億円規模となっているようです(別途、共通研究機器整備の予算が措置されているものもございます)。

    <領域・公募テーマ>
    領域「蓄電池」(PO:桑畑 進)
    公募テーマ「実用電池(先進リチウムイオン電池)の革新」
    「高安全性を実現する電池開発」
    「資源制約フリーを実現する電池開発」
    「軽量・小型・大容量を実現する電池開発」
    「共通基盤研究(計測やDX等共通基盤の構築)」

    領域「水素」(PO:内田 裕之)
    公募テーマ「高効率・高耐久・低コスト化を可能にする水電解システムの実現」
    「高効率・高耐久・低コスト化を可能にする燃料電池システムの実現」
    「高密度・高耐久・低コスト化を実現する水素貯蔵システムの開発」

    領域「バイオものづくり」(PO:近藤 昭彦)
    公募テーマ「微生物を中心とした次世代バイオものづくりプラットフォームの確立」
    「植物を中心とした次世代バイオものづくりプラットフォームの確立」
    「生物間相互作用の探索・解析研究」
    「人工系による評価システム研究」
    「解析技術高度化・情報数理科学研究」

    研究開発提案募集の詳細については、プレスリリース資料およびホームページを参照してください。

    ▶説明会(東京会場)開催予定(詳細:https://www.jst.go.jp/gtex/koubo/index.html#M3

    • 2023年5月23日(火)15 :00 -17 :15
    • 会場:JST東京本部別館2階セミナー室/オンライン(Zoomウェビナー)

    公募〆切2023-07-06 公募要領等ホームページからダウンロードできます


    ご応募の際には、研究戦略推進室(URA)までご一報いただければ幸いです。

  • 財団助成
    学内締切
    202306-21
    公募締切
    2023-07-05
    UPDATE
    2023-05-16
    支援規模
    上限1,000,000

    伊藤科学振興会

    研究助成

    • 200万円未満
    • 地球科学
    • 光科学
    • 電子工学
    • エネルギー
    • 環境

    研究助成

    宇宙地球科学分野(関連深い学際領域を含む)の基礎的研究において独創的な研究を行う研究者を対象とする。2023年度は宇宙地球科学分野を対象とする。

    対象者の資格

    博士号の資格を有し、2023年4月1日現在の年齢が満40歳以下の者(日本国内の研究機関に所属する研究者で、国籍は問わない)

    助成金額

    上限100万円/件 (3~4件)

    申請方法

    オンラインストレージサービス(https://firestorage.jp/ )にアップロードし、そのURLを申請者のE-maiに添付の上事務局に提出


    学内〆切2023-06-21 関連URL(学内ページ)

    公募〆切2023-07-05 申請書はホームページからダウンロードできます

  • JST
    公募締切
    202307-04
    UPDATE
    2023-05-29
    支援規模
    上限7,500,000

    科学技術振興機構(JST)

    プロジェクト推進型SBIRフェーズ1支援 

    • 200万円以上
    • 物理科学
    • 地球科学
    • 光科学
    • 生命科学
    • 健康・長寿
    • 医療機器・医工学
    • 材料工学
    • 機械工学
    • 電子工学
    • AI
    • エネルギー
    • カーボンニュートラル
    • 情報通信
    • 社会基盤
    • 環境
    • 人文・社会
    • SDGs
    • 数学
    • 産学官・自治体連携
    • 起業

    START プロジェクト推進型 SBIRフェーズ1支援ついて

    大学発新産業創出プログラム(START)プロジェクト推進型 SBIRフェーズ1支援は、各省庁等から社会ニーズ・政策課題をもとに提示された研究開発テーマに対して、大学等の研究者による独創的アイデアにより研究者自らが概念実証(POC)や実現可能性調査(FS)を実施する事業です。 

    本事業では、大学等発スタートアップの起業や大学等発スタートアップを含む既存中小企業(設立15年以内)への技術移転に向けてビジネス面も検討しながら、新技術の事業化を目指します。 

    公募内容について


    ○公募期間 2023年5月23日(火)~7月4日(火)正午 

    ○募集対象:自らの技術シーズを基に「研究者自身による起業」もしくは「大学等発スタートアップを含む既存中小企業(設立15年以内)への技術移転」 を目指す、国内の大学等に所属する研究者 

    ○募集分野:「研究開発テーマ」に対応する分野 

    ○研究開発費:上限750万円(直接経費) 

    ○採択予定数:14件程度 

    ○研究開発期間:5ヶ月程度(2023年度末まで) 

    ▶公募説明会 開催予定(詳細:https://form2.jst.go.jp/s/sbir2023

    • 2023年6月6日(火)15 :00 -16 :00 オンライン(Zoomウェビナー)

    公募〆切2023-07-04 詳細・公募要領等ホームページからダウンロードできます


    ご応募の際には、研究戦略推進室(URA)までご一報いただければ幸いです。

  • 共同利用・共同研究
    公募締切
    202306-30
    UPDATE
    2023-06-01
    支援規模
    100万円~最大300万円/件

    ファイザーヘルスリサーチ振興財団

    共同研究

    • 200万円未満
    • 200万円以上
    • 若手(45歳未満)
    • 生命科学
    • 健康・長寿
    • 医療機器・医工学
    • 情報通信
    • 社会基盤
    • 環境
    • 人文・社会

    ヘルスリサーチ研究に関する研究助成

    ヘルスリサーチとは、一人ひとりのクオリティー・オブ・ライフ(QOL)の向上を目的として、自然科学(医学、薬学、健康科学等)や社会科学(法学、経済学、社会学等)の成果を基に、保健・医療の受け手の観点から、変化する社会の中で全ての人が最適なケアを享受できるための仕組みを研究し、社会に提言する問題解決型の学問です。

    助成対象

    国内におけるヘルスリサーチ領域の問題解決型の共同研究であること。

    募集内容

    <国際共同研究>
       国際的視点から実施する共同研究(海外研究者を1名以上含めること)
       300万円以内/件 8件程度

    <国内共同研究(年齢制限なし)>
      国内での共同研究
      130万円以内/件  14件程度

      ・同一教室内研究者のみとの共同研究は対象としない

    <国内共同研究(年齢制限:1983年4月2日以降生まれの方・39歳以下)>
      国内での共同研究
      100万円以内/件  14件程度

      ・同一教室内研究者のみとの共同研究は対象としない
      ・共同研究者はすべて満45歳以下とすること

    助成対象期間

    2023年12月1日~2024年11月30日

    公募〆切2023-06-30 申請書はホームページからダウンロードできます

  • 財団助成
    公募締切
    202306-30
    UPDATE
    2023-06-01
    支援規模
    上限1,000,000

    東電記念財団

    一般研究助成

    • 200万円未満
    • 学生応募可
    • 地球科学
    • 光科学
    • 材料工学
    • 機械工学
    • 電子工学
    • エネルギー
    • カーボンニュートラル
    • 情報通信
    • 社会基盤
    • 環境
    • 人文・社会
    • SDGs

    一般研究

    電気・エネルギー分野における課題を解決することを目的とし、独創性があり、関係者の関心を集める研究への助成

    電気・エネルギー分野の研究活動全般(社会的・人文的な研究を含む)

    応募資格

    1. 日本国内の大学・大学院あるいはそれと同等の研究機関に所属する研究者であること。
    2. 所属・年齢の制限なし

    助成金額

    100万円(上限)/件(14件程度)

    助成対象期間

    1年~2年

    公募〆切2023-06-30 申請書はホームページからダウンロードできます

  • 財団助成
    公募締切
    202305-31
    UPDATE
    2023-05-09
    支援規模
    上限10,000,000

    野村財団

    金融・資本市場のフロンティアを拓く研究助成

    • 200万円以上
    • 1000万円以上
    • 電子工学
    • カーボンニュートラル
    • 情報通信
    • 社会基盤
    • 人文・社会
    • 数学

    国内外の金融・資本市場に関する理論的研究、データ分析に基づく実証的研究、幅広い学問分野にまたがる学際的研究、海外の研究者も加えた国際的研究など、金融・資本市場の発展に資する画期的、意欲的な研究プロジェクトに対する助成。

    (金融リテラシー、サステナブルファイナンス、カーボンニュートラル、デジタル通貨、暗号資産、非財務情報開示、サイバーセキュリティ)

    応募資格

    大学等において常勤の職に就き、法学・政治学・経済学を中心とする社会科学分野の研究に従事する個人、または当該資格を有する者を研究代表者とするグループ

    助成金額

    1,000万円(上限)/件 

    助成対象期間

    2024年4月~2025年3月末日までを初年度として最長3年

    公募〆切2023-06-30 申請書はホームページからダウンロードできます

error: Content is protected !!