令和5年11月13日(月)より、ヘルシーキャンパスUECの活動として、職員を対象とした体力つくりをサポートするため、第2体育館1Fトレーニングルームを早朝に開館してまいりましたが、より多くの方々にご利用していただきたいため、令和6年5月1日(水)より下記のとおり開館時間を変更して実施することとなりました。
 筋力トレーニング、ストレッチ、ランニングなど、自分のペースで実施できます。勤務時間前の時間ですので、スポーツウエアに着替えなくても、軽いエクササイズでもOKです。5分間エクササイズでも、習慣的に行うと効果を実感できると思いますので、ぜひ、ご利用ください。
 なお、シューズを貸し出すこともできます。
 また、健康・スポーツ科学部会のメンバーが、この時間帯にエクササイズに関する相談やアドバイスを行います。お気軽にお声かけください。

第2体育館トレーニングルーム開館時間

【早朝開館】 (対象 職員のみ)
 月曜日、水曜日: 8:30から9:30まで
 火曜日、水曜日、金曜日 7:30から8:20まで 
【通常開館】 (対象 学生,職員)
 平日 10:30 から20:00まで

※勤務時間外での利用とします。
 また、通常開館時は、学生の利用が多く混み合いますので、早朝開館のご利用がお勧めです。
 <参考:早朝開館利用者数>
  11月13日(月)~4月24日(水) 212人

スタッフ紹介

安藤創一 (あんどう そういち)(M専攻)

競技専門:サッカー (本学サッカー部 監督、東京都大学サッカー連盟理事)
研究専門:健康・スポーツ科学 運動や骨格筋への電気刺激がヒトの身体(特に脳と筋)にもたらす効果を検証しています.学生には,健康論やエイジングの健康科学という授業を通じて最新の研究内容を紹介しています.

岡田英孝(おかだ ひでたか)(M専攻)

競技専門:陸上競技(本学陸上部 監督,長距離コーチ)
研究専門:スポーツバイオメカニクス 日常生活やスポーツ活動中のヒトの動作を力学的に解析しています。幾つになっても自分の脚で元気に歩ける人が増えたらいいなと思います。


大河原一憲(おおかわら かずのり)(J専攻)

競技専門:アメリカンフットボール (本学アメフト部 監督)
研究専門:応用健康科学 健康な人、まちづくりに寄与する研究と社会実装を目指しています。活動量計(歩数計やスマートウォッチなど)や体組成計の開発にも関わってきましたので、健康機器についても気軽にご質問ください。

狩野 豊(かのう ゆたか)(S専攻)

競技専門:陸上競技 (本学陸上部 部長,短距離コーチ)
研究専門:生理学 筋細胞が活動するときの分子をライブイメージングすることに挑戦しています。いつまでも元気な筋肉を保つための秘策を探究しています。

星野太佑(ほしの だいすけ)(S専攻)

競技専門:水泳競技 (競泳)  (本学水泳部 監督)
研究専門:運動生理生化学 運動をおこなうとからだがどのように応答して変化していくのか、特に骨格筋と脂肪に着目して研究しています。簡単な短い運動でも効果があります。お気軽にお越しください!

 

    

HealthyCampusトップページに戻る