本研究助成は、1984(昭和59)年に財団の設立20周年を記念して、健康科学の一層の発展を願って発足しました。若手研究者の活動支援を目的としており、エビデンスに基づく健康づくりの方法を日常的に定着させるための研究や健康科学分野において先駆的・挑戦的な取り組みと思われる研究などを対象としています。

第40回からは、指定課題「健康増進のための実装研究」の応募条件を緩和しました。拡大深化する健康問題を見据え、斬新で独創性に富んだ研究課題のご応募をお待ちしております。

公募テ-マ

a.指定課題:健康増進のための実装研究
※エビデンスに基づく健康増進策を社会に普及・定着させる方法の開発とその評価を行う「社会実装型」の研究

b.一般課題:健康増進に寄与する学術研究

※研究者1人につき、aかbのいずれか1件のみ応募可


助成金額(総額 1,500万円)

a.指定課題:1件につき300万円(1件以内)

b.一般課題:1件につき100万円(12件以内)

資格と条件

健康科学研究に従事し、修士以上の学位を有する方(医学・歯学の学士などを含む)、かつ所属長または指導教官の推薦を受けた方

a.指定課題:50歳未満の方、ただし第38回、第39回の受贈者は除く

b.一般課題:40歳未満の方、ただし当該研究助成の既受贈者は除く(第39回までの受贈者は応募不可)

※2024年7月1日(応募開始)時点の年齢

動画

【a. 指定課題:健康増進のための実装研究】に応募される方はこちらをご視聴ください。

【b. 一般課題:健康増進に寄与する学術研究】に応募される方はこちらをご視聴ください。


*学内〆切2024-09-12 院生は教務課にお問い合わせの上、ご提出ください。応募される場合は研究推進課にご連絡ください
                                                                          

*応募〆切2024-09-26 詳細については財団ホームページを参照ください。