InaRISについて

好奇心の赴くまま、存分に壮大な研究に取り組むべく1人につき10年間継続・総額1億円の助成を行っています。資金援助だけでなく、人的支援・交流も図っています。

稲盛財団は、2019年の設立35周年を機に、従来の稲盛研究助成とは大きくコンセプトの異なる新しい研究助成プログラム「稲盛科学研究機構(InaRIS: Inamori Research Institute for Science)フェローシップ」をスタートしました。 人類の知の拡大に欠かせない基礎科学の研究において、短期的に成果を求めるのではなく、好奇心の赴くまま存分に、壮大なビジョンと大きな可能性を秘めた研究に取り組んで欲しい——研究者が「科学を愉しむ」ことへの期待と願いを込めたプログラムです。

プログラム概要

フェローへの助成

研究費として毎年1,000万円を10年間にわたり助成します(総額1億円)。

〇ネットワーク型研究機構

運営委員やフェロー同士で研究内容に関する議論を行う「アドバイザリーボードミーティング」や研究室訪問などを通じて、InaRISがフェローをつなぐ「場」となり、自由な議論や交流による切磋琢磨を促します。

募集対象

本プログラムでは、今後発展が期待される研究分野に共通するキーワードを設定しています。

2025年度 『数学の深化と展開』⇒森重文運営委員による説明動画はこちら

〇採択人数と期間

採択人数は2名とし、10年間助成します

申請資格

下記の要件をすべて満たす方。

・日本に居住し、募集案内を送付した大学・機関(※1)に所属し、常勤で雇用されていること(※2)。

・独立研究者で、大学所属の場合は准教授以上とする。大学以外に所属の場合は上記に相当する者。

・助成年度開始時に50歳以下であること。

・稲盛研究助成を受けている方は、その研究期間が残っていないこと。

※1:本プログラムでは指定校制度を採用しています。 申請を希望される方は、ご自身の 大学・研究機関が指定校に含まれるかについて、 ご所属先にお問い合わせ下さい。

※2:申請時および助成開始年度在籍していること。 任期付きの職でも可。


*学内〆切2024-07-17 ※応募人数により学内選考の実施有り応募する場合は研究推進課にご連絡下さい。

*募集要項を確認の上、募集期間内に専用サイトより申請を行ってください。

*公募〆切2024-08-07 詳細についてはホームページを参照ください