NICTより、標題の募集が開始されました。個人のeRadアカウントでは応募できないので、申請のために研究推進課での手続きが必要になります。 応募を検討される先生は、早めに産学官連携係 までご連絡ください。
[公募する研究開発課題]
公募期間: 令和6年5月31日(金) ~ 同年7月10日(水)正午(必着)→学内締切6/26(水)
(1) データ利活用等のデジタル化の推進による社会課題・地域課題解決のための実証型研究開発(第3回)(課題番号236)
公募期間:令和6年5月31日(金) ~ 同年7月1日(月)正午(必着)→学内締切6/17(月)
(2) 完全自動運転のための高性能かつ高信頼な車載光ネットワーク基盤技術の研究開発(課題番号237)
(3) 高信頼データ流通のための非集中型ネットワーク内ストレージ及びアプリケーションの研究開発(課題番号238)
(4) 短距離超高速光ファイバリンクのための超高速並列レーザ光源技術の研究開発(課題番号239)
※提案者=学長、代表研究責任者=申請者 となります。
他の資金と同様に直接経費は申請者に配分され、研究費としてご使用いただけます。
詳細につきましては、下記Webサイトをご参照願います。
プレスリリース
高度通信・放送研究開発委託研究に係る令和5年度新規委託研究の公募を開始
公募についての詳細情報
委託研究制度に関するページ
研究開発課題によって学内〆切日が異なります。上記参照ください。
*学内〆切2024-06-17、2024‐06‐26 応募の場合は、お早めに産学官連携係 にご連絡ください。