制度の趣旨
当社が研究課題を提示し、公募審査方式により大学あるいは公的研究機関等との間で共同研究を実施します。当社は、共同研究により得られた成果の積極的な活用を図ります。制度開設20年目となる本年も、コラボレーション機会の拡大を求め、昨年同様の募集および採択の形態で運用いたします。
公募対象研究者
国内の国公立私立大学、公的研究機関等に所属する研究者。複数の研究者の参加によるチーム研究の場合には、代表者から応募いただきます。
公募対象となる研究主題
当社の技術ニーズまたはシーズに関連した研究テーマ参照
共同研究の実施期間
2024年4月から原則として1年間、「エントリーコラボ」(EC)として共同研究を実施します。ECを進める中で、当社の技術ニーズまたはシーズと強くマッチングした場合には、新たな契約の元で最長3年間の「ステップアップコラボ」(SC)として、大型共同研究を行う準備がございます。
研究費用
採択時に当社が研究機関に支払う研究費用は、「エントリーコラボ」(EC)は年間200万円以内、「ステップアップコラボ」(SC)は年間2千万円以内を目安とします。
- 今回ご応募いただくのはECのみで、SCに直接ご応募はできません。
- 上記金額は直接経費のみであり、研究機関に支払う間接経費は別途お支払いいたします。ただし、間接経費が直接経費の30%を超える場合は、総額を調整させていただくことがあります。金額には消費税等を含みます。
応募方法
(1)研究提案概要のWeb入力(第1次審査)ご応募締切:2023年10月16日
概ねご応募1か月以内に、第1次審査の結果と、採択された方には第2次審査の手続き(書式、応募方法等)をご連絡いたします。
*第一次審査〆切2023-10-16 詳細・応募方法についてはHPからご確認できます。