独創的かつチャレンジグな若手研究者の独立した研究を助成します。
応募課題分野で、産業応用までには課題も多く、短期的な産業有用性は見えにくいものであっても、ロジックがしっかりしていて、実現できた場合の学術性や発展性が強く期待される研究の孵化をお手伝いすることが狙いです。
選考委員長からのメッセージ
本助成制度は、その趣旨に書かれているように「独創的かつチャレンジグな若手研究者の独立した研究」を助成している。
世の中の研究資金が、見通しのある短期的な実用化研究に傾きがちであり、研究者が自発的・内発的なブレークスルーに挑戦する基礎研究のすそ野がなくなることが危惧されている。このような環境の中で、本助成を通して、将来性のある若手研究者が魅力的・挑戦的な研究を孵化、発展することを支援したい。
また、将来性のある女性研究者の研究環境支援を進めたく女性研究者の積極的な応募を期待する。
募集課題
課題① エネルギー・資源・環境・エレクトロニクスの革新に寄与する新材料や新プロセスに関する研究
課題② ライフサイエンスの進展に寄与する研究
応募要件
1、常勤、非常勤を問わず国内の大学・大学共同利用機関および高等専門学校に勤務する研究者
2、39歳以下(1984年11月1日以降に出生)であること。
3、応募に当たり所属長の推薦を受けられること。
研究助成額および採択件数
1件につき原則220万円(採択件数は、10~15件の予定)
応募要項はこちらから
*学内〆切2024-10-17 まで 応募される場合には研究推進課へご連絡ください
*応募〆切2024-10-31 12:00まで 詳細については財団ホームページを参照ください